• 文字サイズ

日常生活自立支援事業

日常生活自立支援事業とは

毎日の暮らしのなかにはいろいろな不安や疑問、判断に迷ってしまうことがたくさんあります。日常生活自立支援事業は、このような場合に福祉サービスの利用手続きや、金銭管理のお手伝いをして、あなたが安心して暮らせるようにサポートします。

どんな人が利用できるの?

認知症高齢者、知的障がい、精神障がいをお持ちの方で、判断能力が不十分な方が対象になります。ホームヘルプサービスや配食サービスといった福祉サービス利用、その他日常生活上のさまざまな契約をする時に、自分ひとりで判断するには不安がある、預金の出し入れや日常生活に必要な公共料金などの支払い方がわからないといったことでお困りの方はぜひご相談ください。

主なサービス内容

1福祉サービス利用のお手伝い

・さまざまな福祉サービスの利用に関する情報の提供・相談
・福祉サービスの利用における申込み・契約の代行、代理
・入所・入院している施設や病院の利用に関する相談

2日常的なお金の出し入れのお手伝い

・福祉サービスの利用料金の支払い代行
・病院への医療費の支払い
・年金や福祉手当の受領に必要な手続き
・電気・ガス・水道等の公共料金の支払い手続き
・預金の出し入れ、また預金の解約の手続き

3日常生活に必要な事務手続きのお手伝い

・商品購入に関する簡易な苦情処理制度(クーリングオフ制度等)の利用手続き
・住民票の届けに関する手続き

4大切な通帳や証書などを安全にお預かりします

・保管を希望される通帳やハンコ、証書などの書類をお預かりします。

ご利用までの流れ

1相談受付

まず、真鶴町社会福祉協議会にご連絡ください。本人以外でも、家族など身近な方、行政の窓口、地域包括支援センター、民生委員、ケアマネジャーや福祉サービス事業所などを通じてのお問い合わせにも対応いたします。

2調査

担当者が訪問し、ご本人の希望、困っていることなどをうかがい、どのようなお手伝いをするか一緒に考えます。

3申込・支援計画作成

ご本人のサービス利用の意思を確認した上で、契約内容・支援内容(内容・回数など)を作成します。

4審査

契約内容・支援内容について審査を行ないます。

5契約

ご本人と契約内容・支援内容の契約を結びます。

6サービス開始

支援計画にそって、生活支援員がサービスを提供します。

ご利用料金

生活保護を受給されている方、前年分の所得税が非課税の方は、料金はかかりません。
※その他の方については、前年分の所得税額に応じて、利用料がかかります。相談や支援計画の作成は無料です。

各種広報誌

各種情報

  • ハローワーク
  • 自治会連合会